Blog.おにぎりたまごうぃんなー

Suzuki Yuki@s12bt おべんと箱みたいに色々つめこみたい。仕事とかデザインとか料理とか好きなもののことを書きます。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

GruntをつかってLessファイルをWatchしてコンパイルする(Lessをコマンドラインからコンパイルする2日目)

昨日のつづき Lessをコマンドラインからコンパイルする方法を調べ始めて、基本的なコンパイルはlesscでできたけど、ファイルを監視する機能がないことがわかった。ファイル更新したらコンパイルしてほしい!!! Lessファイルをwatchするには色々あるけれど …

Lessをコマンドラインからコンパイルするときのメモ(キホンのキ)

CSSプリプロセッサが手放せない! 最初はSass+Compassを使ってたけど、Bootstrapを使う機会が増えてきてLessを使うことが多くなった。 Lessをコンパイルする際はLess.appを使ってたけど、MacOS版しかないのでWindows開発環境の人と一緒にやるときにどうしよ…

おれのわたあめフォルダが火を噴くぜ

無性にあたあめ屋さんをやりたい時期があった。 色、形 そもそも白いあの形にこだわらなくていい 中国のflower cotton candy

そして私はライフネット生命の資料請求をした【ステマではない】

10月9日に行われたライフネット生命社長の岩瀬さんとクラウドワークス社長の吉田さんの対談イベントにおいて、パネルディスカッションの部で登壇しました。 一緒に登壇したのは同じくフリーランスでエンジニアの福山孝二さん。 満員御礼につき、最終増席!【…

Bootstrap3をIE8で使う時に注意すること

3からIE6が切られたのは知っていたので、IE8なんて楽勝じゃん!と思っていましたが。DOCTYPEをhtml5にして、jquery呼んで、bootstrapのcssとjs呼んで、動くじゃんと。Chromeでひと通り作ったあとにIEでの動作検証したら全然動かなかった。きぃぃぃ。 そして…